一般皮膚科とは

一般皮膚科

皮膚、髪の毛や爪、汗に関して診察、治療を行う診療科です。

よくみられる症状としては、肌のかゆみや痛み、かぶれ、湿疹、虫刺され、水虫、やけど、いぼ、うおのめ、たこなどがあります。脱毛症などの髪の毛の症状、爪の水虫や巻き爪などの爪の症状、汗がたくさん出てしまうなどの汗の症状でお悩みの方も遠慮なくご受診ください。

内臓の病気による症状として、皮膚の異常が現れることもあります。診察の際は必要に応じて血液検査、ダーモスコピー、皮膚生検術、アレルギー検査などを行い、疾患の原因を見つけ総合的に診断します。

生まれつきの皮膚の病気やアレルギーにより生じる皮膚の症状など、さまざまな皮膚の病気があります。気になっていること、長年治らなく諦めている症状などがありましたらぜひご相談ください。

当院で診断や治療ができるかどうかを適切に判断し、必要に応じて大学病院や基幹病院などのより専門性の高い医療機関に紹介いたします。

一般皮膚科の検査や治療の一部をご紹介します。

湿疹

湿疹はありふれた疾患ですが、夏は汗・冬は乾燥によるものが多く、また湿疹と似た症状でも実はかぶれ(接触皮膚炎)や虫刺され、帯状疱疹の初期のこともあります。
治療は発疹のある場所と程度にふさわしい炎症止め(痒み止め)の軟膏や内服薬を使用します。

足白癬(水虫)

足の裏・足の指の間の皮剥けや水膨れが主な症状で、かゆみのない場合もあります。当院で捲れた皮膚の一部を医療用の顕微鏡で拡大し、皮膚の中の白癬菌の菌糸の有無を調べます。
抗真菌薬といわれる白癬菌に対して殺菌能力をもつ塗り薬を処方します。爪の水虫には飲み薬を処方することもあります。
ご家族への感染も心配されますので、感染予防のための指導も行います。

伝染性膿痂疹(とびひ)

とびひとは、皮膚に細菌が感染することで起こる皮膚の病気です。
湿疹や虫刺されなどを掻きこわした部位に細菌が感染し、そこから“飛び火”するかのように周辺や離れた部位に症状が広がります。
とびひには、水ぶくれができるタイプと、厚いかさぶたができるタイプがあります。
抗菌薬の内服や外用薬による治療が有効です。

尋常性ざそう(にきび)

若い方のにきびは成長に伴うホルモンと皮膚の変化で起こることが多いです。成人のにきびは疲労・睡眠不足、また女性の場合は生理周期との関わりで起こることがあります。
にきびの正しい知識を持つことが治療と今後のにきび減少につながります。特に睡眠や洗顔などの指導が大切だと考えております。
ビタミン剤や抗生物質、イオウ含有のローション、塗り薬を処方することが多いですが、経過を見ながら治療を行います。

伝染性軟属腫(水いぼ)

みずいぼは特に夏にお子様にできやすい病気です。
痒みを伴うことがありますので、少量でしたら除去することをお勧めします。

乾癬

乾癬にはさまざまな種類があり、症状によって以下の5つに分類されます。

  • 尋常性乾癬
  • 乾癬性関節炎
  • 滴状乾癬
  • 乾癬性紅皮症
  • 膿疱性乾癬

治療方法は、外用療法、光線療法(紫外線照射)、内服療法、生物学的製剤(注射または点滴)です。また、膿疱性乾癬に対して顆粒球単球吸着除去療法が保険適用となっています。
患者さんそれぞれで症状の出かたや重症度が異なります。そのため、各治療方法を単独もしくは組み合わせて行っていきます。

うおのめ

うおのめは足の裏の指や足の外側、上側にできるできもので過度な体重圧迫が原因でできてしまいます。正式名でいえば「鶏眼」と言われます。しばしばタコと間違われる症状ですが、タコとの違いは痛みの有無です。ウオノメは内側の皮膚が増殖し、内部には芯があります。また内側に出来ることによって神経を圧迫してしまい痛みが生じてきます。一方タコは外側に発症し芯はありません。
ウオノメは男性よりハイヒールやミュールなどで足を圧迫し一部に体重をかけがちな女性に多い症状です。ウオノメは、サイズの合わない靴を履いていることが一番多い原因です。自分のサイズにあった靴を選ぶのはもちろんのこと、ヒールが低い靴やクッション性の高い靴などに変えると、ウオノメができる可能性が低くなります。

ダーモスコピー

ダーモスコープという光源のついた専用の拡大鏡で、皮膚の表面や皮膚の中のごく浅いレベル(真皮の浅い層)までの状態を観察する検査です。
»検査機器はこちら

皮膚生検術

局所麻酔をして病変の一部を切り取り、それをもとに標本を作製して顕微鏡で観察する検査で、皮膚の病気の診断に関して最も重要な役割を果たす検査の一つです。

光線療法

紫外線がもつ皮膚免疫の過剰な働きを抑制する力を利用して、皮膚の炎症を抑える治療を光線療法といいます。当院ではより効果が高く副作用の少ないといわれるエキシマライト(セラビーム UV308 Slim)を導入しています。
保険診療でエキシマライトによる中波長紫外線治療が受けられる病気には、尋常性乾癬、掌蹠膿疱症、尋常性白斑、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症などがあります。 週1~2回の照射を続けることで、今までの治療ではなかなか良くならなかった症状に高い効果が期待できます。
»治療機器はこちら

生物学的製剤

生物学的製剤とは生物が合成するタンパク質を応用して作られた新しい治療薬で、点滴や皮下注射で投与します。炎症を起こす物質をピンポイントで抑えるため、治りにくかったさまざまな症状に大きな改善がみられることで大変注目されています。
皮膚科の病気では重症の尋常性乾癬やアトピー性皮膚炎、じんましんで多く用いられています。

一般皮膚科の主な対象疾患

診療内容
皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科
住所
東京都目黒区青葉台4-4-12
S-LINKS渋谷地下1階
最寄駅
JR各線「渋谷駅 A0出口」より徒歩10分
京王井の頭線「神泉駅」より徒歩7分
東急田園都市線「池尻大橋駅」より徒歩9分
東急バス「大坂上バス停」至近
お問い合わせ
03-3460- 1 1 1 2

当院では、レーザーなど機器による美容施術やヒアルロン酸やボトックス、PRPなどの注入療法は行っておりません。美容皮膚科にて診察の結果、レーザー治療や注入療法をご希望の場合、系列の自由通り皮膚科をご紹介いたします。自由通り皮ふ科での治療をご希望の際は当院受付にてご予約まで行うことも可能です。(予約の状況によっては当日施術も可能です。)

土曜日
9:30~13:30
休診日
木曜、日、祝

※最終受付は原則診療終了15分前です。お時間の余裕を持ったご来院をおすすめいたします。

診療時間 日祝
9:30~12:30
14:30~17:30

11月 診療日カレンダー

【連携病院】
  • line
  • Instagram
  • X